脂肪燃焼ダイエットスープの作り方
材料: 
玉ねぎ(3こ)、ピーマン(1こ)、セロリ(1本)、キャベツ(半コ)、 ホールトマト(1缶)、
チキンスープの素(1コ)(和風だしでもOK)
※ジャガイモは入れてはいけません。
- お湯を沸かし、その間に野菜を一口大に切っておく。
- 沸いたお湯の中にチキンスープの素を入れて、よく溶かす。
- 全ての野菜を入れて煮る。
- さらに、ホールトマトを入れて、潰しながら煮る。
- アクがでるのでしっかりと取る。
- 野菜が柔らかくなったら、塩、こしょうで味を調える。
※カレー味、チリペッパー味、味噌、しょうゆなどで味付けしても構いません。
脂肪燃焼ダイエットスープのルール
- スープはいつでも好きな量飲んで(食べて)よいが、必ず最初の1杯は食前に飲む。
- スケジュールに沿った食べ物を7日間食べる。
- パン、揚げ物(衣に小麦粉)など小麦粉を使った食品を摂ってはならない。
- 飲みものは水、お茶、ブラックコーヒーなど糖分を含まないもののみ。ただし100%ジュースはよい。
- 炭酸飲料は禁止。
- アルコールは禁止(アルコール分が体内に残っている場合は24時間経過後にダイエットを開始する)。
- 砂糖などのあらゆる甘味料を摂ってはならない。
- 7日間のスケジュールの中には肉を食べなければならない日があるが、肉は牛肉に限らず、豚肉(脂身のないパーツ)、油で炒めない鶏肉(皮・脂身は除く)あるいは煮魚を食べても良い。
脂肪燃焼ダイエットスープのスケジュール
第1日目:脂肪燃焼スープとフルーツのみの日
・バナナ以外のフルーツは何を食べても良い。
・水分は水か100パーセントの果汁ジュースで補う。
第2日目:脂肪燃焼スープと野菜のみの日
・油を使わなければ野菜の調理法は自由。豆、スイートコーンを除いて種類も自由。
・夕食にはベイクドポテトなどは可。
第3日目:脂肪燃焼スープとフルーツと野菜の日
・脂肪燃焼スープとフルーツと野菜を好きなだけ食べても良い。
・ただし、ベイクドポテトはNG。
第4日目:脂肪燃焼スープとバナナ、スキムミルクの日
・バナナ3本食べる。
・スキムミルク適量を水で溶いて500mlにして飲む。
・お水を多めに飲む
第5日目:脂肪燃焼スープと肉とトマトの日
・豚肉または皮なしの鶏肉または煮魚を350g~700g食べて良い。
・トマトは6コまで食べて良い。
第6日目:脂肪燃焼スープと牛肉と野菜の日
・牛肉の量に制限なし。
・ベイクドポテトを除く野菜を食べて良い。
・最低一杯は脂肪燃焼スープを飲む。
第7日目:玄米と野菜とフルーツジュースの日
・玄米、野菜、フルーツジュース(100パーセント果汁)を飲む。
・最低一杯は脂肪燃焼スープを飲む。

脂肪燃焼ダイエットスープまとめ≫
|