自分で出来る足のむくみ解消マッサージ法
- 座った姿勢で片足のひざを曲げる
→ ひざの裏側を両手の指先で押してほぐす
※ひざの裏には、ふくらはぎなどの細いリンパ管が集まって合流するリンパ節がある。
ここを先にほぐしておくと後で行う、さするマッサージの効果が高まる。
- ふくらはぎを足首からひざに向けて、しごくようにさする。
→ 両手を交互に、姿勢を良くして!
- 足の付け根を両手のひらで押してほぐす
※足の付け根にもももなどの細いリンパ管が集まって合流するリンパ節がたくさんある。
ここを先にほぐすと後で行う、さするマッサージの効果が高まる。
- 太ももの前面を両手のひらで交互にさする。
→ 表面をなでるだけでなく、体重をかけて、少し押しながらさすることがポイント!
- 足首の先から太ももまで、両手を使ってさすりあげる。
この [1] から [5] を両足に行います。風呂上がりなどに10分程度行うだけでも効果があります。
注意
肌の弱い人はさすりすぎるとお肌を傷めるます。ボディショップなどで売っている、マッサージ用のローションを使うと肌を傷めにくくなります。
子宮がんや乳がんなどでリンパ節を切除した人がなることのある、リンパ浮腫という手足などがむくむ病気があります。この病気の方、もしくはその心配のある方は、医師にご相談の上で上記のマッサージを行ってください。

≪美脚になりたい!
1|2
|